各国の学生ら9人がベトナムで計画されている石炭火力発電所建設「ブンアン2」をめぐり、三菱商事、みずほ・三井住友・三菱UFJのメガバンク3行と国際協力銀行に公開質問状。ビデオ通話や文書での回答を求めています。
元ネタURL https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ff40afec5b6e7974fd5e1f8
誰のクラウドか
ブンアン2の事業推進者
元ネタURL https://youtu.be/EvDlpwWz9Ag
https://youtu.be/YcC46lpNG28?t=364
誰のクラウドか
大日本帝国
1941年12月8日、大東亜戦争の対米英宣戦の詔勅が渙発されたことを受けて同日午後7時過ぎ、内閣総理大臣・東條英機が日本国民にラジオ放送を通じておこなった決意表明である。
現在、対アメリカ開戦をするかどうかで迷っていてお困りのかた、ぜひともお声がけください。
元ネタURL https://news.livedoor.com/article/detail/19391165/
誰のクラウドか 文部科学省の担当者
政府が小中学生の成績などのマイナンバーカードへの反映を検討中だという
効果的な学びの実現を目的とし、2023年度以降の実現を目指している
成績の一元管理がメリットで個人情報漏洩の危険がデメリットだと教育評論家
成績のオンライン管理、海外が先行
教育データの活用は海外が先行する。デンマークは1960年代に国民に個人番号を割り当てた。学校の成績の閲覧や学校と保護者のやりとり、全国テストの受験などに使われている。オランダでも入試などでの本人確認に市民サービス番号を使っている。
タイやシンガポール、スウェーデンでも個人に割り当てられたIDが学習状況や成績の管理に使われている。
富士通総研の調査によると、個々の学習履歴などとIDをひも付けていない国も、データを集約して公開することは多い。教育ビッグデータとして指導改善などにつなげる狙いだ。
英国は92年から学力テストの成績データを学校別に公開する。各学校に自主的な運営改善を促す狙いで、公開情報は出欠情報や学校の財務状況などに広がった。
米国も連邦政府が2001年、州や学区、学校ごとに学力の達成目標を定め、成果をデータ化して示すよう定めた。連邦政府はネットワークの基盤整備にかかる費用を補助している。
元ネタ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012764041000.html
誰のクラウドか:首相
「Go Toトラベル」をめぐって、菅総理大臣は、政府の対策本部で、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。